EDHマクサス(初心者)9/11更新
2020年8月28日 Magic: The Gathering
[COMMANDER]
1 Muxus, Goblin Grandee
[CREATURES]
1 Goblin Chirurgeon
1 ゴブリンのそり乗り
1 スカークの探鉱者
1 モグの狂信者
1 モグの略奪者
1 松明の急使
1 軍勢の忠節者
1 ゴブリンのクレーター掘り
1 ゴブリンの扇動者
1 ゴブリン修繕屋
1 ゴブリン徴募兵
1 モグの戦争司令官
1 人目を引く詮索者
1 波止場の恐喝者
1 火花鍛冶
1 ゴブリンの名手
1 ゴブリンの女看守
1 ゴブリンの戦長
1 ゴブリンの熟練扇動者
1 ゴブリンの王
1 ゴブリンの酋長
1 ゴブリンの鎖回し
1 パシャリク・モンス
1 ブリキ通りの重鎮、クレンコ
1 宝捕り
1 帝国の徴募兵
1 猿人の指導霊
1 知覚食らい
1 軍勢の戦親分
1 ゴブリンの損壊名手
1 ゴブリンの首謀者
1 タクタクの潰し屋
1 モグ捕り人
1 変わり身の狂戦士
1 甲虫背の酋長
1 稲妻造り士
1 群衆の親分、クレンコ
1 鍛冶の神、パーフォロス
1 包囲攻撃の司令官
1 士気溢れる徴集兵
1 無作法な挑発者
1 鏡割りのキキジキ
[ARTIFACTS]
1 魔力の墓所
1 太陽の指輪
1 航海者の杖
1 頭蓋骨絞め
1 ルビーの大メダル
1 秘儀の印鑑
1 稲妻のすね当て
1 精神石
1 アシュノッドの供犠台
1 玄武岩のモノリス
1 パンハモニコン
[INSTANTS]
1 紅蓮破
1 輝石の儀式
1 混沌のねじれ
[SORCERIES]
1 ギャンブル
1 汚損破
1 クレンコの命令
1 ドラゴンの餌
1 軍族童の突発
[ENCHANTMENTS]
1 ゴブリンの王の探索
1 ゴブリンの砲撃
1 衝撃の震え
1 熱情
1 溶鉄の残響
1 炎影の妖術
[LANDS]
1 ハンウィアーの要塞
1 古えの墳墓
26 山
1 忘れられた洞窟
1 水晶鉱脈
1 鋭き砂岩
1 魂の洞窟
[採用圏内]
1 ゴブリンの従僕
1 ゴブリンの激励者
1 蛮行ゴブリン
1 ずる賢いゴブリン
1 ゴブリンの群衆追い
1 巣穴の煽動者
1 戦いの賛歌
1 発生器の召使い
1 騒乱の発端、グレンゾ
1 タルジーディの隊商、スビラ
1 ファイレクシアの供犠台
1 モグの分捕り
1 宝石の手の焼却者
1 武器商人
1 第三の道のフェルドン
1 朱地洞の族長、トーブラン
1 焦熱の解放
1 Muxus, Goblin Grandee
[CREATURES]
1 Goblin Chirurgeon
1 ゴブリンのそり乗り
1 スカークの探鉱者
1 モグの狂信者
1 モグの略奪者
1 松明の急使
1 軍勢の忠節者
1 ゴブリンのクレーター掘り
1 ゴブリンの扇動者
1 ゴブリン修繕屋
1 ゴブリン徴募兵
1 モグの戦争司令官
1 人目を引く詮索者
1 波止場の恐喝者
1 火花鍛冶
1 ゴブリンの名手
1 ゴブリンの女看守
1 ゴブリンの戦長
1 ゴブリンの熟練扇動者
1 ゴブリンの王
1 ゴブリンの酋長
1 ゴブリンの鎖回し
1 パシャリク・モンス
1 ブリキ通りの重鎮、クレンコ
1 宝捕り
1 帝国の徴募兵
1 猿人の指導霊
1 知覚食らい
1 軍勢の戦親分
1 ゴブリンの損壊名手
1 ゴブリンの首謀者
1 タクタクの潰し屋
1 モグ捕り人
1 変わり身の狂戦士
1 甲虫背の酋長
1 稲妻造り士
1 群衆の親分、クレンコ
1 鍛冶の神、パーフォロス
1 包囲攻撃の司令官
1 士気溢れる徴集兵
1 無作法な挑発者
1 鏡割りのキキジキ
[ARTIFACTS]
1 魔力の墓所
1 太陽の指輪
1 航海者の杖
1 頭蓋骨絞め
1 ルビーの大メダル
1 秘儀の印鑑
1 稲妻のすね当て
1 精神石
1 アシュノッドの供犠台
1 玄武岩のモノリス
1 パンハモニコン
[INSTANTS]
1 紅蓮破
1 輝石の儀式
1 混沌のねじれ
[SORCERIES]
1 ギャンブル
1 汚損破
1 クレンコの命令
1 ドラゴンの餌
1 軍族童の突発
[ENCHANTMENTS]
1 ゴブリンの王の探索
1 ゴブリンの砲撃
1 衝撃の震え
1 熱情
1 溶鉄の残響
1 炎影の妖術
[LANDS]
1 ハンウィアーの要塞
1 古えの墳墓
26 山
1 忘れられた洞窟
1 水晶鉱脈
1 鋭き砂岩
1 魂の洞窟
[採用圏内]
1 ゴブリンの従僕
1 ゴブリンの激励者
1 蛮行ゴブリン
1 ずる賢いゴブリン
1 ゴブリンの群衆追い
1 巣穴の煽動者
1 戦いの賛歌
1 発生器の召使い
1 騒乱の発端、グレンゾ
1 タルジーディの隊商、スビラ
1 ファイレクシアの供犠台
1 モグの分捕り
1 宝石の手の焼却者
1 武器商人
1 第三の道のフェルドン
1 朱地洞の族長、トーブラン
1 焦熱の解放
最近の8whack...いや4whack
2020年7月4日 Magic: The Gathering
最近の 8whack。いや4whack...
すみません...相棒に魂を売ってしまいました。
無謀な奇襲隊はパイオニアで頑張ってもらいます。
メインボード 60
土地 19
3 山
1 魂の洞窟
4 感動的な眺望場
4 樹木茂る山麓
4 灼陽大峡谷
2 聖なる鋳造所
1 焦熱島嶼域
クリーチャー 29
4 信号の邪魔者
3 ボーマットの急使
4 ゴブリンの先達
4 軍勢の忠節者
3 モグの狂信者
4 狂信的扇動者
4 ゴブリンの奇襲隊
3 人目を引く詮索者
呪文 12
4 ミシュラのガラクタ
4 稲妻
4 ゴブリンの手投げ弾
サイドボード 15
1 夢の巣のルールス
3 粉々
1 棘鞭使い
1 頭蓋割り
2 灼熱の血
3 流刑への道
2 トーモッドの墓所
2 ゴブリンのクレーター掘り
結局、snoop君には居てもらうことになりましたw
回してて今までで一番しっくりくるリストになったと思います。
従来の 8whackのような炎樹族の使者、無謀な奇襲隊の2枚コンボは搭載していませんが、信号の邪魔者のおかげでそれ同等のパンチ力のある構成になっています。
メインボードはほぼ1マナ域‼︎
チャリス1で死にます!
サイドの粉々とクレーター掘り君に頑張ってもらいたいところです。
とはいえ、大会で成績を残したわけじゃないので、蓋を開けたらなんじゃこりゃって事にならないといいけど。
大会でたい‼︎
すみません...相棒に魂を売ってしまいました。
無謀な奇襲隊はパイオニアで頑張ってもらいます。
メインボード 60
土地 19
3 山
1 魂の洞窟
4 感動的な眺望場
4 樹木茂る山麓
4 灼陽大峡谷
2 聖なる鋳造所
1 焦熱島嶼域
クリーチャー 29
4 信号の邪魔者
3 ボーマットの急使
4 ゴブリンの先達
4 軍勢の忠節者
3 モグの狂信者
4 狂信的扇動者
4 ゴブリンの奇襲隊
3 人目を引く詮索者
呪文 12
4 ミシュラのガラクタ
4 稲妻
4 ゴブリンの手投げ弾
サイドボード 15
1 夢の巣のルールス
3 粉々
1 棘鞭使い
1 頭蓋割り
2 灼熱の血
3 流刑への道
2 トーモッドの墓所
2 ゴブリンのクレーター掘り
結局、snoop君には居てもらうことになりましたw
回してて今までで一番しっくりくるリストになったと思います。
従来の 8whackのような炎樹族の使者、無謀な奇襲隊の2枚コンボは搭載していませんが、信号の邪魔者のおかげでそれ同等のパンチ力のある構成になっています。
メインボードはほぼ1マナ域‼︎
チャリス1で死にます!
サイドの粉々とクレーター掘り君に頑張ってもらいたいところです。
とはいえ、大会で成績を残したわけじゃないので、蓋を開けたらなんじゃこりゃって事にならないといいけど。
大会でたい‼︎
8whack 過去の成績
2020年7月1日 Magic: The Gathering
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/result?player=Ishiwaki+Hidenori
主は紙しかプレイしていませんが、念の為、こんくらい 8whack が好きなんだよーってくらいには大会に出てます。
最近は子供が生まれた事や、コロナで大会には参加できず、寂しいです。
主は紙しかプレイしていませんが、念の為、こんくらい 8whack が好きなんだよーってくらいには大会に出てます。
最近は子供が生まれた事や、コロナで大会には参加できず、寂しいです。
8whack
2020年7月1日 Magic: The Gathering
8whackに意気揚々と人目につく詮索者を入れて回した結果。
デッキトップゴブリンを唱えられるのは嬉しいし、気持ちいい。ただ、それだけな気がしてきた。トップのゴブリンを唱えたい関係上、信号の邪魔者やボーマット君は抜くことになった。確かにそれでトップのゴブリンがめくれる確率は上がるのだが、大きな欠点に気がついた。
それは信号の邪魔者と軍勢の忠節者のシナジーが無くなってしまった事。例を挙げると
1ターン目、信号の邪魔者
2ターン目、軍勢の忠節者、狂信的扇動者
この流れの場合、2ターン目に出したゴブリンは邪魔者の喊声(かんせい)の効果でアタック後2/1になり、軍勢の忠節者の効果で先制攻撃が付与され、相手の1/2や2/2に臆する事無く殴りにいける。
この1/2を2ターン目に超えられるか超えられないかではその後の展開に大きな差が生まれてくる。
今までは1ターン目に鋳造所通りの住人、2ターン目に軍勢の忠節者、狂信的扇動者で相手が1/2を出してきた場合はしょうがなく殴っていた。相手は当然軍勢の忠節者をブロックするわけで、こちらは1体失うことになる。これでは横並びで奇襲隊を出しても爆発的なダメージは期待できなくなる。
その問題を解決してくれたのが信号の邪魔者だった。
その彼を、トップのゴブリンをめくる確率をあげたいだけで抜いたのは間違いだと気づいた。
でも使ってあげたいsnoop君。調整あるのみ。
デッキトップゴブリンを唱えられるのは嬉しいし、気持ちいい。ただ、それだけな気がしてきた。トップのゴブリンを唱えたい関係上、信号の邪魔者やボーマット君は抜くことになった。確かにそれでトップのゴブリンがめくれる確率は上がるのだが、大きな欠点に気がついた。
それは信号の邪魔者と軍勢の忠節者のシナジーが無くなってしまった事。例を挙げると
1ターン目、信号の邪魔者
2ターン目、軍勢の忠節者、狂信的扇動者
この流れの場合、2ターン目に出したゴブリンは邪魔者の喊声(かんせい)の効果でアタック後2/1になり、軍勢の忠節者の効果で先制攻撃が付与され、相手の1/2や2/2に臆する事無く殴りにいける。
この1/2を2ターン目に超えられるか超えられないかではその後の展開に大きな差が生まれてくる。
今までは1ターン目に鋳造所通りの住人、2ターン目に軍勢の忠節者、狂信的扇動者で相手が1/2を出してきた場合はしょうがなく殴っていた。相手は当然軍勢の忠節者をブロックするわけで、こちらは1体失うことになる。これでは横並びで奇襲隊を出しても爆発的なダメージは期待できなくなる。
その問題を解決してくれたのが信号の邪魔者だった。
その彼を、トップのゴブリンをめくる確率をあげたいだけで抜いたのは間違いだと気づいた。
でも使ってあげたいsnoop君。調整あるのみ。